お彼岸の時期には必須の商品!
お彼岸には欠かせない「おはぎ」ですが、手作りはとっても手間がかかるため、忙しい現代では自家製で作るという方も少なくなってきています。
そこで春と秋のお彼岸の時期には毎年「おはぎキャンドル」が人気です。
キャンドルのおはぎなら鮮度を気にせずお仏壇にお供えいただけます。
またご灯明は仏様のごちそうと言われていますので、仏様も喜んでくれるはずです。
お墓へのお供えにも
食べ物のお供え物は腐敗したり、カラスなどが食べ散らかすという鳥獣被害が多いため、禁止している墓地が増えてきています。
お彼岸やお盆など節目ごとの大事なお墓参りに、お花とお線香だけというのもさみしいものです。
好物キャンドルなら、見た目もリアルで火を灯すとまるで故人が食べてくれたような気分に。
お墓参りにも好物キャンドルはオススメです。
2015年グッドデザイン賞受賞
「好物ローソク」は2015年にグッドデザイン賞を受賞しました。
審査員からは、「惰性的にお参りだからローソクを灯すのでなく、『あの人これが好きだったな』などと
思い出しながら故人への思いを巡らす時間をもたらすという仕掛けは、そのネーミングとともに秀逸」と評価を得ました。
形にとらわれることなく、その時代に合った「新しい供養のカタチ」をこれからもご提案し続けます。
メーカー名 | カメヤマローソク |
サイズ | パッケージ:縦9.3×横9.3×高さ4.5(cm) 本体:縦6.5×横5.0×高さ3.5(cm) |
備考 | 陶製皿付き |