有田焼職人の手による高級白磁(日本製)
有田焼の職人がひとつひとつ丁寧に作り上げた日本製の骨壺です。
400年の伝統を受け継ぐ有田焼の艶やかで透き通るような白磁の美しさは熟練の職人技があってこそ。
また、蓮の花を立体的に彫刻し高級感のある仕上がりです。
蓮の花がデザインされた蓮華台
蓮華台とは、蓮の花の形を模した台座のことを指し、お墓やお位牌に多く使われています。
仏様が蓮華の台座に座るのは、蓮華に「悟りの世界」という意味があるからです。
蓮はよごれた泥の中から清らかな花を咲かせます。泥は「迷いの世界(この世)」、蓮華はよごれた泥に染まらない「悟りの世界」のたとえです。
お墓やお位牌に蓮華台をつけるのも、亡き人が成仏し極楽往生した「あかし」であるためです。
蓮華台には、亡き人やご先祖さまを大切に思い、極楽で安らかに暮らしてほしいと願う優しい心がこもっています。
メッセージが書き込める
お名前や戒名、ご遺族様からのメッセージを書き込むスペースがあります。
ご自身で記入できるので、ご自分が残したいメッセージを書き込むのもいいかもしれません。
この部分には釉薬を施していないので墨やインクが染みこんで消えません。
安らかな永久の眠りを
生前に葬儀やお墓のご準備をされる方が増えていますが、骨壺もご自身で準備できることをご存じでしょうか。
骨壺は、この世との旅立ちの日から永遠に過ごす最後のお部屋です。
終の棲家となる骨壺こそ、ご自身で選んでおきたいものです。
有田焼の職人の手によって作られる「骨壺 蓮華台」は透き通るような白磁が美しい骨壺です。
仏様が座る場所である蓮の花に包まれて、安らかな眠りをもたらします。
商品サイズ | 骨壺本体:φ20× 高さ22.5(cm) 桐箱:25 ×25× 高さ29.6(cm) |
素材 | 白磁 |
カラー | 白 |
製造国 | 日本 |
備考 | ご覧の環境により色味が若干異なる場合がございます。 |