鮮やかな釉薬が美しい 九谷焼 九谷玉神酒
九谷玉神酒は、神具の一種で、神棚(御神前)にお酒をお供えするために用いる器です。
九谷焼の九谷五彩(赤・青・黄・紫・紺青)と呼ばれる色鮮やかな釉薬を基調とした、華やかな絵付けが器いっぱいに描かれています。
九谷焼とは石川県の伝統工芸品で、ダイナミックな図案と鮮やかな釉薬が特徴的です。
また、美術品と称される程の高いクオリティから、日本だけでなく世界中に愛好家が多く、美術的価値も高い焼き物です。
商品サイズ | 8寸:幅11.7×高さ25(cm) 1.0尺:幅14.3×長さ29.5(cm) |
材料 | 磁器 |
備考 | 製造上できる小さな凹みがある場合があります。 |