金仏壇 金18号 漆 金粉仕上げ 丸障子 

kinbutudan_18gou
サイズ高さ164×幅63.5×奥行52(cm)
詳細お仏壇の詳細はお問い合わせください。
【納期】1か月程お時間いただきます。

在庫状態 : 【お取り寄せ商品】お時間かかります
¥2,840,000 ¥1,360,000(税別)

( 税込¥1,496,000 )

数量

工芸美術と称される金仏壇

伝統的な「金仏壇」は外側は漆塗り、内側には金が施されたお仏壇のことをいいます。
内側が金色なのは「金は汚れのないもの」とされ、極楽浄土を表現しているとも言われているからです。
こちらのお仏壇は金箔ではなく、金粉が用いられております。
金箔はぎらぎらと光沢がある光り方なのに対し、金粉仏壇は落ち着いた上品な光が特徴です。(金粉は、金箔の2~3倍の金を使用します。)
日本古来の伝統工芸の技法を結集しているため、完成までに多くの期間と沢山の職人の手によって作られています。
手間暇かけて出来上がった「金仏壇」の気品あふれる深い味わいは、工芸美術の極みと称されています。


美しい内扉




大容量の収納スペース

 

こだわりの実用性

・猫戸・
昔は地域により分骨して仏壇に納めるという習慣がありました。 その名残で現在もネコ戸は作られています。
現在はお線香やお念珠などの仏具小物を入れるスペースとして利用されています。
猫戸は、猫が通り抜けられる幅 だったため猫戸と名付けられたと言われています。
こちらのお仏壇では、使い勝手を考え、猫戸の高さを大きくとり、小物の出し入れをしやすくしました。

・引出し収納①・
たくさんの小物が入る、収納引き出しを二杯設けています。
お線香やろうそくなど毎日のお祈りに欠かせない小物から、お手入れに使用する掃除用具類まで
きちんと収納することができます。

・引出し収納②・
下段にお仏壇の幅いっぱいにとった引き出し収納を設けています。
幅の広い打ち敷きや経本を収納することができます。

・膳引き(スライド仏具板)・
仏具を置いていただくのに便利な、前後にスライドする仏具板がついております。広めの幅でゆったりとお仏具を設置して
いただけます。また使わないときは仏具板を中に収納することができますので、機能性にも優れています。

 

 

 

 

製品寸法 高さ164×幅63.5×奥行52(cm)
カラー(素材) / 品番 漆、金粉
生産国 日本
注意事項 ●商品ページ掲載の商品の色、風合いは実際の商品と異なる場合がございます。
●掲載サイズは、商品により実物と多少の誤差が生じることがございますので予 めご了承願います。
●本商品ページの内容を無断で転用することは法律によって禁じられています。

 

お客様のレビューをお待ちしています。

ログインする